top of page
若山智雄

生活習慣を直見してあごの痛みを改善

 口が開けづらかったり、食事のときにあごに痛みがはしったりすることはありませんか?

 あごの痛みは、関節ではなく周りの筋肉に出ていることが多く、筋肉がこり固まって起こります。痛みの原因は、あごの周りの筋肉に負担がかかる生活習慣やクセ。これらを見直すことで痛みを和らげることができます。


 ○このような生活習慣はありませんか?

× 上の歯と下の歯が常にくっついている

× 知らないうちに歯を食いしばっている

× パソコン作業など、猫背であごを突き出すような姿勢を長時間続ける

× ほおづえをつく

× 寝転がって本やテレビを見る

 

 中でも、上の歯と下の歯をくっつけるクセのある人は「歯を離す」と書いたメモを目に付く場所に貼り、気づいた時に息を吐きリラックスするようにしましょう。

 また、生活習慣を見直すだけでなく、筋肉の血行をよくするストレッチでも痛みの改善につながります。



○ストレッチのやり方○

①右手を頭の上に添え、右耳を肩に近づけるようにする。左手は床に向けて伸ばす。左右を変えて同様に。

②右手を頭に添えたまま、鼻を右脇に近づけるように斜め前に倒す。左右を変えて同様に。それそれ30秒×3回を朝・夕に



閲覧数:34回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page