肩かけかばんを無意識のうちにいつも同じ側にさげていませんか? この癖で筋肉のバランスが悪くなっているかもしれません。
例えば、左肩にかばんをさげると、重みで左肩が下がったり身体が左へ傾いたりします。そのため左肩を上げたり身体の右側の筋肉を働かせたりして、身体はバランスを保とうとします。すると左の首から肩にかけての筋肉、右の背筋など背中の筋肉に負荷がかかるため、身体がゆがむ原因に。
そこで重心が身体の中心に寄るたすきがけのようなかばんのさげ方をすれば、バランスの悪さはある程度解消されます。ただ、両側に均等に負荷がかかるわけではないので、さげる肩を交互に代えるなど工夫が必要です。
また、血行のよい風呂上りなどにストレッチをして、ゆがんだ身体のバランスを保ちましょう。
ストレッチは1日1回するだけでも随分身体の調子は変わってきます。さらに左右のかける側を代えてみたり、上手に肩かけかばんと付き合いましょう。
Commenti