​接骨院わかやま

%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583

Tell : 052-741-2200

完全予約制

​保険証をご持参ください

受付時間

平日

​午前

午後​

8:30 ~ 12:30

1

6:00 ~ 20:00

土曜

​午前

8:30 ~ 14:00

休診日   日曜

予約する
会員登録
ログイン
  • 全ての記事
検索
健康という「春」を求めて
若山智雄
  • 3月16日
  • 1 分

健康という「春」を求めて

冬の寒さが厳しければ厳しいほど、春が待ち遠しくなるもの。暖かくなったと思っても油断は禁物。春先は「三寒四温」といわれるように、暖かくなったかと思うと、冬のように寒い日があったりします。くれぐれも体調にはお気をつけて。 「我が世の春」ということわざがありますが、これは物事がすべて順調で最も思い通りになる時期のこと。私たちにとって、患者さんから『よくなっています』という言葉を聞くときがまさに「我が世の春」です。みなさんに健康という「春」が早くやってくるよう、これからも努力していきます。 #接骨院わかやま #名古屋市接骨院 #名古屋市御器所 #駅近く #接骨院 #整体 #SIDAS #シダス #健康管理 #ダイエット #トレーニング女子 #スポーツ #運動 #ケア #ケガ #ネット予約 #世界平和 #ウクライナに平和を
閲覧数:11回0件のコメント
腹式呼吸でリラックス スーフーハー
若山智雄
  • 2021年6月28日
  • 1 分

腹式呼吸でリラックス スーフーハー

今回はストレス解消に役立つ呼吸法をご紹介。 ストレスを感じると人は無意識に呼吸が浅くなります。 呼吸が浅いと脳に酸素が行きづらくなり、ますます落ち着けなくなるという悪循環に。 腹式呼吸で効率よく酸素を取り込み、心身をリラックスさせましょう。 #接骨院わかやま #名古屋市接骨院 #名古屋市御器所 #駅近く #接骨院 #整体 #SIDAS #シダス #健康管理 #ダイエット #トレーニング女子 #スポーツ #運動 #ケア #ケガ #ネット予約
閲覧数:2回0件のコメント
若山智雄
  • 2021年6月21日
  • 2 分

いつまでも健康でいるために「噛む」ことを考える

普段の食事の中で何気なく行われている「噛む」ということ。よく「噛みなさい」などといわれますが、なぜそんなに「噛む」必要があるのでしょうか、そもそも「噛む」とはどういうことなのかを考えてみました。 消化・吸収のサポート 食べ物をしっかり噛んで小さくすることは胃や腸での消化を助けることになります。また、噛めば噛むほど出てくる唾液は、食べ物と混ざると刺激性が抑えられ食べ物が胃にやさしくなる効果があります。 唾液の効果 噛むことで増える唾液は食べ物を分解する酵素や消毒、抗炎症効果、歯を強くするものまで様々な成分でできています。何もしていないときと比べて噛んでいるときには5~10倍も出てくるそうです。 顔の骨や筋肉も丈夫に 噛んだ刺激が歯からあごの骨に伝わり、骨の甲にある細胞が刺激されます。するとその細胞は栄養やカルシウムから密度の高い骨を作ります。噛むことは顔の骨や筋肉を丈夫にしているのです。 やわらかい食べ物が多くなり、昔に比べて「噛む」回数が減ったともいわれます。「噛む」ことで脳の機能が活性化され、認知症予防に役立つこともわかっており、あらためて「噛
閲覧数:1回0件のコメント
果物を食べて夏に備えましょう
若山智雄
  • 2021年6月14日
  • 1 分

果物を食べて夏に備えましょう

皮むきなど食べるまでの手間と、1人で食べきれないことに原因があるのだとか。 この春から新生活を始めた方は、そろそろ疲れが出てくる頃でしょう。 また、日差しがだんだん強くなり、ビタミンC補給もしておきたい時期です。 生の果物は消化もよく、栄養補給に最適。秋のイメージが強いのですが、これからの季節にもメロンやキウイ、マンゴーなど多くの果物が出回ります。果物を積極的に摂って、本格的に暑くなる季節に備えましょう。 #接骨院わかやま #名古屋市接骨院 #名古屋市御器所 #駅近く #接骨院 #整体 #SIDAS #シダス #健康管理 #ダイエット #トレーニング女子 #スポーツ #運動 #ケア #ケガ #ネット予約
閲覧数:1回0件のコメント
実感!炭酸水パワー
若山智雄
  • 2021年6月7日
  • 1 分

実感!炭酸水パワー

炭酸水には健康効果がある……。そんなことがわかってきました。 炭酸泉につかると血行がよくなり、血圧が下がる効能があるとされています。炭酸水に溶ける二酸化炭素は皮膚から毛細血管に入ります。 二酸化炭素は血管内に入ると血管を拡張させるため、血行がよくなり酸素や栄養がより多く運ばれます。 そして血行がよくなると血圧も下がるのです。 一方、コップ一杯の炭酸水を飲むと、二酸化炭素は胃の血管に入り血管を広げます。すると胃の動きが活発になり食欲が出てきます。500mlほどなら胃が膨らんで満腹感が出てきます。 これから冷たい飲み物がおいしくなりますが、飲みすぎには要注意です。 #接骨院わかやま #名古屋市接骨院 #名古屋市御器所 #駅近く #接骨院 #整体 #SIDAS #シダス #健康管理 #ダイエット #トレーニング女子 #スポーツ #運動 #ケア #ケガ #ネット予約 #炭酸水 #高血圧
閲覧数:8回0件のコメント
肩・首筋の血液の流れをスムーズに
若山智雄
  • 2021年5月31日
  • 1 分

肩・首筋の血液の流れをスムーズに

仕事でパソコン、普段はスマホやタブレットを使うことが増え、目や肩への負担は増える一方。 そんな時は背中での腕の引き合い運動をして、肩から首筋にかけて新鮮な血液を送り込ん でスッキリしましょう。 眠気解消にも効果があるので、いつでも手軽に気分をリフレッシュできますよ。 #接骨院わかやま #名古屋市接骨院 #名古屋市御器所 #駅近く #接骨院 #整体 #SIDAS #シダス #健康管理 #ダイエット #トレーニング女子 #スポーツ #運動 #ケア #ケガ #ネット予約 #在宅ワーク #在宅ワーク疲れ #首コリ #肩こり #片頭痛
閲覧数:1回0件のコメント
便秘は食事と運動でスッキリ解決!!
若山智雄
  • 2021年5月24日
  • 1 分

便秘は食事と運動でスッキリ解決!!

「毎日、出ていますか?」 忙しい毎日を送り、朝の便意を我慢しがちな方は便秘になりやすいです。3日続けて出ない状態が習慣になると「慢性便秘」といわれ、おなかが張るほか、食欲がなくなったりイライラしたりします。 ○食習慣を変える そんな慢性便秘の解消には、まず食習慣を変えてみましょう。水溶性の食物繊維が豊富なキウイ、海藻、大根などは便がやわらかくなりやすいです。ただし、イモ類や大豆などの水に溶けにくい食物繊維を大量にとると、便の量が増えて便秘が悪化してしまうことがあるので要注意。腸のぜん動運動を促す効果があるとされるペクチンを含むリンゴやかんきつ類、腸内環境を整えるヨーグルトや乳酸菌飲料などを続けて摂るのもおススメです。 ○運動を組み合わせる これに運動を組み合わせるとさらに効果が高まります。就寝前などのストレッチで腸の働きを活発にし、なるべく早い時間に寝床に入る。起床後はゆっくり朝食を食べ、トイレに行く時間をつくっておくことも大切です。 すっきり健康な生活を取り戻すために「セル・エクササイズ」を紹介します。 #接骨院わかやま #名古屋市接骨院 #名
閲覧数:18回0件のコメント

​▶HOME

​▶施術案内

​▶お知らせ

​▶アクセス

​▶インソール​

​▶超音波検査

​▶ご予約

​▶当院の特徴

​▶健康豆知識

%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583

​接骨院わかやま

〒466-0013 愛知県名古屋市昭和区緑町2丁目28 ユニーブル緑町マンション 1F

TEL:052-741-2200

© 2020 by s-wakayama.net